くぜらしく

本当の自分でいることがみんなのためになる。

【ISD個性心理学との出会い】自分のことをちょっとまとめてみます。part4 終わり

こんばんは。

ISD個性心理学インストラクター くぜかずまさ です。

 

もう今年も終わりですね。

今年はいい年でした!特に日本に帰ってきてから。

来年も楽しみだ!

ってまだまとめるには早すぎるか!

 

ISD個性心理学との出会い

 前回の記事〓【西野効果】【TOLANDとの出会い】自分のことをちょっとまとめてみます。part3

 

ISD個性心理学(以下、ISD)の一番最初の

アドバイザー講座

を受講してから

まだ1ヶ月しか経っていません。

そして、つい先日

マスターインストラクター

という一番上の資格にチャレンジしてきました。

 

f:id:destruke:20171210003427j:plain

 

ISDは、(まずは)自分を知ることができる実学です。

みなさんは、自分がどんな人間なのか知っていますか?

 

私は、30年間生きてきたので、ある程度知っているつもりでいました。

【ISDの診断を受ける前の自分認識】

・クリエイティブ

・新しいことを考えるのが好き

・飽きっぽい

・頑固

・好奇心旺盛

・疑い深い

・論理的

・プライド高い

・海外好き

・一人が大切

etc

 

【ISD診断を受けた後の自分認識】

動物:クリエイティブな狼/猿/子守熊

・クリエイティブ

・疑い深い

・一人がすき

・誰かのため何かができる

・ゆっくりした時間が必要

・ライバル意識を持つ

・物事を決めるのが早い

・頭を使うのが好き

・考える時はじっくり、長期的にそれを考える

・困っている人をほっとけない

・その場の雰囲気を盛り上げたい

 etc

 

【感想】

当たってるわ。やっぱりな!

 

今の自分が好きなので、当たっていてよかったです。

そして、まだ自分で認識できていなかった部分も

知ることができてよかったです。

さらに自分を好きになりました。

 

あなたは自分のことをどれくらい知っていますか?

ちょっと考えてみてください。

自分の好きなところ、好きではないところ。

 

 

 

 

個人的に

自分のことを知っている 

自分のことを認めている

こういう人は、自分に正直だから

幸福値が高い。

文句、不満がないから。

自分に可能性を感じられるし、

この分野なら自分を活かせる、自信を持って進める。

 

好きなところ、嫌いなところ両方あっていいんです。

それが、あなたです。

 

自分を知ると相手を認められる

自分を知っていると、心に余裕が生まれます。

だから、相手のこともよく見ることができるようになります。

 

私たちは、毎日色々な人と関わっていて

時には、苦手だなと思う人とも接しなければいけません。

会社の同僚、上司、学校の友達etc

 

昔、私が使っていた華麗なスルーの仕方は

あー、この人心に余裕がないのか。かわいそう。

 

相手を自分よりも下に落とし、哀れみの目で見ることにより

右から左に受けながす方法。

 

文章にすると、すごい嫌なやつじゃん。

負の感情を心に持つのは、オススメできなので

この方法も使わない方がいいでしょう。

私はもともと、人に関心がないというか

 

人は人、自分は自分

 

という考えを持っています。

この考えに至りやすい人もいれば、こう思えない人もいます。

 

ここでISDの登場です。

あー、こういう理由だから、苦手に思っちゃうのか。

苦手なところもこの人の個性なんだな、と。

 

頭に苦手な人を思い浮かべてください。

そして、その苦手な理由が、その人の個性だと思ってみると

少し心が軽くなった気がしませんか?

 

今後の活動について

ISDは、コミュニケーションの円滑化にものすごく役立つスキルです。

ですので、日常生活だけでなく、ビジネスの場面でも大いに役立ちます。

 

ですが、私は

これからの子供たちのために

教育に関わっていきたいなと考えています。

悩めるお母さんを助け、自分の個性を知っている子供が成長し

これからの日本を盛り上げてくれると信じています。

 

たまには

Youtube投稿

アプリ製作

動画編集

サイクリングなど

やっているので、それについても記事にしていこうと思っています。

 

久世さんのYoutubeチャンネル

www.youtube.com

現在のチャンネル登録者数が444人と

非常に不吉

なので是非チャンネル登録お願いします!笑

 

ではまた次の記事で!ノシ

 

 

ISD個性心理学を学んでみたい、どんなのか聞いてみたい

診断して欲しい、という方は、気軽に質問してください。

リンクに「質問箱」を設置しました。

匿名でなんでもツイッターにて、質問できるサービス。

ツイッターのフォローもよろしくお願いします。